とうさい– Author –
-
3大重工(大手重工3社)の2025年3月期決算を比較|収益性、財務状況、株主還元、今期見通しは?
日本の基幹産業を支える大手重工3社、三菱重工業(三菱重工)、川崎重工業(川崎重工)、IHIの2025年3月期決算が出揃いました。世界的な防衛需要の高まりや、航空旅客需要の回復を背景に、各社とも好調な業績を記録しています。 本記事では、3社の決算内容... -
テラドローンの2026年1月期第1四半期決算を解説|今期は損失拡大も今後の成長に期待!株価はどうなる?
ドローンサービスの世界大手、Terra Drone(テラドローン)株式会社(東証グロース:278A)は2025年6月16日、2026年1月期の第1四半期決算を発表しました。 近年ではドローン技術に注目が集まっており、株式市場でも今後の注目セクターとして期待されていま... -
三菱重工の2025年3月期決算を解説|過去最高益を更新!今後の見通しや株価はどうなる?
三菱重工(三菱重工業株式会社)が2025年5月9日に発表した2025年3月期(2024年度)の連結決算は、売上収益、事業利益、当期利益がいずれも過去最高を更新する好調な内容となりました。 特に、エネルギー分野の旺盛な需要と、日本の安全保障環境の変化を背... -
川崎重工の2025年3月期決算を解説|過去最高益を更新!今後の株価・戦略はどうなる?
川崎重工(川崎重工業株式会社)が2025年5月9日に発表した2025年3月期(2024年度)の連結決算は、売上収益、各利益項目ともに前期を大幅に上回り、事業利益は過去最高を更新する好調な内容となりました。航空宇宙システム事業の回復やエネルギーソリューシ... -
IHIの2025年3月期決算を解説|航空・防衛事業が牽引し過去最高益を達成!来期の見通しと株価への影響は?
株式会社IHIが2025年5月8日に発表した2025年3月期の連結決算は、受注高、売上収益、営業利益、最終利益のすべてで過去最高を記録しました。好調な民間航空機需要を背景としたエンジン事業の拡大と、防衛事業の伸長が業績を力強く牽引した格好です。 本記事... -
ANYCOLOR(エニーカラー)の2025年4月期決算を解説|売上・利益ともに過去最高!株価は大幅に上がるのか?
VTuberグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLOR株式会社が、2025年6月11日に2025年4月期の通期決算を発表しました。 当期は、主力のコマース事業が全体を力強く牽引し、売上高・利益ともに過去最高を更新。前期比で30%を超える大幅な増収増益を達成しま... -
5大商社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅)の決算を比較|収益性、財務状況、株主還元、今期見通しは?
2025年5月に発表された5大総合商社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅)の2025年3月期決算が出揃いました。 資源価格の変動や世界経済の不確実性が高まる中、各社はどのような実績を上げ、今期(2026年3月期)はどのような見通しを立ててい... -
三菱商事の2025年3月期決算を解説|1兆円という大規模な自社株買いを発表!増配で株価は上がる?
三菱商事の2025年3月期決算が発表されました。9,507億円の純利益という堅実な数字の裏で、かつてない規模の株主還元策が発表されています。しかし、来期は減益見通しとなるようで、今後どうなるのか気になる投資家も多いでしょう。 本記事では、2025年3月... -
伊藤忠商事の2025年3月期決算を解説|過去最高益で株価は上がるのか?
2025年5月、総合商社の伊藤忠商事(8001)が2025年3月期の決算を発表しました。本記事では、発表された決算説明資料と決算短信をもとに、同社の業績、財務状況、そして今後の戦略を詳しく解説します。 連結純利益は過去最高を更新し、積極的な株主還元策も... -
三井物産の2025年3月期決算を分析|累進配当継続と増配を発表で株価は上がる?
総合商社大手の一角、三井物産株式会社が2025年5月1日に2025年3月期の決算を発表しました。当期は資源価格の下落などの影響を受け、前期比で減益となったものの、依然として高水準の利益を確保し、好調なキャッシュ創出力を示しました。 また、年間配当の...