音楽聴き放題の定額制サービスを1年間無料で使う方法について徹底解説!

音楽は、購入する時代でなく、自由に聞くことができる時代になりました。

今では色々な会社が定額制で音楽聴き放題のサービスを提供していますが、月額料金は500〜1,000円程度となっており、出費が気になる所ではあります。

ですが、賢く利用すれば、最大で1年程度無料で音楽が聴き放題となります。

今回は、音楽聴き放題のサブスクを無料で長く使い続けるというお得な利用方法について、解説してしたいと思います。

目次

音楽サブスクについて

音楽が聴き放題となっているサブスクリプションサービスは多数あります。

例を挙げると、

  • Spotify
  • Apple Music
  • Amazon Music Unlimited
  • LINE MUSIC
  • AWA
  • Rakuten Music
  • dヒッツ
  • うたパス

などがあります。

それぞれのサービスについて、月額料金や、無料期間、無料プランの有無についてまとめるとこのようになります。

  月額料金 無料期間 無料プラン
Spotify 980 1カ月
Apple Music 980 3カ月 ×
LINE MUSIC 980 3カ月
Rakuten music 980 3カ月 ×
AWA 980 1カ月
Amazon Music Unlimited 980 3カ月 ×
dヒッツ 980 1カ月
うたパス 980 1カ月

基本的にどのサブスクを選んでも、月額料金は980円となっています。

無料期間はサービスごとによって違います。1カ月無料となるものと、3カ月無料になるものの2種類があります。

3カ月無料となるものは

  • Apple Music
  • LINE MUSIC
  • Rakuten music
  • Amazon Music Unlimited

となっています。

一方、1カ月無料となっているものは

  • Spotify
  • AWA
  • dヒッツ
  • うたパス

です。

それぞれの特徴については、こちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
サブスクリプションとは?国内で利用できるサービス50選の料金を徹底解説! 近年「サブスク」という言葉が使われるようになりました。 定額で何かを利用できるサービスがサブスクリプションで、有名どころだと「AmazonPrime」とか「Spotify」など...

サブスクを1年以上無料で使う方法とは?

それでは、定額制音楽聴き放題サービスを1年以上お得で利用する方法について説明します。

それはズバリ、色々なサービスの無料期間を使い回す、という方法です。

音楽聴き放題のサブスクリプションサービスでは、1〜3カ月の無料お試し期間が存在します。

この無料期間内にサービスを解約してしまえば、料金は一切かかりません

先ほども書きましたが、3カ月無料となるサービスは

  • Apple Music
  • LINE MUSIC
  • Rakuten music
  • Amazon Music Unlimited

です。

これらのサービスを3カ月ごとに利用していけば、なんと1年間は無料で音楽聴き放題となるのです!

通常は980円×12カ月で11,760円かかりますので1万円以上お得に利用することができますね。

先ほど紹介した1カ月無料のサービスも利用すれば、最大で16カ月も無料で使うことができますね!

利用時の注意点

ここでは、先程紹介した方法についての注意点をご紹介します。

8つのサービスをかわるがわる使っていけば、16ヶ月間は無料で音楽聴き放題となるわけですが、メリットだけではありません。

デメリットに注意しながら使わないとかえって損をするようなことになりかねないので中止しましょう。

無料期間終了後は自動的に料金が発生する

3ヶ月間無料のサービスですが、無料期間終了のお知らせ等特に設けられていません

登録した時に入力したクレジットカードなどから自動的に料金が支払われてしまいます。

1ヶ月だと覚えているでしょうが、3ヶ月後に解約するということは忘れてしまいがちです。

カレンダーや手帳などに記入してリマインドができるようにしておくとよいでしょう。

サービスを変えるたびに毎回ダウンロードしなければいけない

無料期間が終了したら、別のサービスに変える必要があるので、その度に曲をダウンロードしたり、プレイリストを作成し直したりする必要があります。

無料で使うことができる代わりに、こういった手間は発生します。

一度アンインストールした後で再度インストールした際はプレイリストなどは復活するようです。

通信料や手間に注意しなければいけない点がデメリットと言えるでしょう。

無料期間が変更になる可能性もある

今では3ヶ月や1ヶ月の無料期間が設けられていますが、この期間は変わる可能性があります。

キャンペーンで延長になる可能性もありますし、もしかしたら無料期間が短くなるということもあるでしょう。

今では、1年以上無料で利用できますが、今後どうなるかは不明なのでその点に注意しましょう。

終わりに

今回はサブスクをお得に使う方法について紹介しました。

無料で使える期間が長いほどお得に使うことができますので、賢く利用しましょう。

また、今後は新しいサブスクも増えてくるでしょう。そういったものでも無料期間というものは利用できると思われます。

他のサブスクについてもこちらの記事で紹介しています。動画配信サービスなんかは無料期間もありますので興味があれば利用してみましょう。

あわせて読みたい
サブスクリプションとは?国内で利用できるサービス50選の料金を徹底解説! 近年「サブスク」という言葉が使われるようになりました。 定額で何かを利用できるサービスがサブスクリプションで、有名どころだと「AmazonPrime」とか「Spotify」など...
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる